松山市議会議員2026・若江進
真の国際人とボランティアの育成/松山市議会議員・若江進
スポーツを通した健全な青少年の育成/松山市議会議員・若江進
恵まれた自然と歴史を活かした街づくり/松山市議会議員・若江進

松山市議会議員・若江進(わかえすすむ)

第100代・松山市議会議長の経験を経て、
誰もが「住んで良かった」と思う松山市を目指し
5期目の松山市議会議員活動を行っています。

2023年11月の活動ハイライト

毎月の市議会議員活動のハイライトを写真でご紹介します。
詳細は【活動写真】【活動の軌跡】でご覧いただけます。
決算特別委員長報告②
決算特別委員長報告②
議会開会前ミニイベント
議会開会前ミニイベント
みらい松山予算要望
みらい松山予算要望
愛媛県更生保護事業関係者顕彰式典②
愛媛県更生保護事業関係者顕彰式典②
台北市議会①
台北市議会①
台北市議会⑤
台北市議会⑤
台北・北投温泉での神輿鉢合わせ②
台北・北投温泉での神輿鉢合わせ②
後期・日本卓球リーグ愛媛大会⑨
後期・日本卓球リーグ愛媛大会⑨
後期・日本卓球リーグ愛媛大会⑧
後期・日本卓球リーグ愛媛大会⑧
第28回三津の朝市~旬・鮮・味まつり~①
第28回三津の朝市~旬・鮮・味まつり~①

真の国際人とボランティアの育成

国際ボランティアとして、自分の技術を開発途上国の国造り人作りの為に役だてたいという思いから、青年海外協力隊に参加しました。現地でのボランティア活動を通じ日本の長所、短所も再発見できました。帰国後20年間、勤務のかたわら「青年海外協力隊OB会」や「協力隊を育てる会」の役員として活動してきましたが、これらの経験を生かし自分を育んでもらった松山市のために働きたいのです。国際化社会の現在、世界のなかの日本人として生きていくためにも若者たちを開発途上国で汗を流す体験を通じて、真の国際人を育てたいと思います。

スポーツを通した健全な青少年の育成

学生時代や協力隊員時代を通じてスポーツに取り組んできましたが、その中でスポーツが持つ教育的効果を痛感しました。協力隊員時代接した、途上国の子どもたちと若者の瞳の輝きを今も忘れることが出来ません。松山の青少年にも、そのような輝きをスポーツを通して取りもどして欲しいのです。そのためには、指導者の育成と充実が急務と考えています。

恵まれた自然と歴史を生かした町づくり

私が活動してきたインド洋にあるモルディブ共和国は、地球温暖化で水没の危機にあることを知りました。それに比べ、ふるさと松山がいかに恵まれているかを再認識しました。と同時にその恵まれた環境を生かしきれていない事実も痛感しました。 瀬戸内の穏やかな自然環境と、市内に温泉とお城を持ち合わせた全国でも数少ない恵まれた立地条件のもと、城下町が持つ歴史と文化を生かした町づくりを行います。誰もが「住んで良かった」と思う町、松山にしたいと思います。

松山市議会一般質問

松山市議会中継

松山市議会では、本会議の模様をインターネットでライブ中継しています。

令和5年第4回(12月)定例会は、次の日程で中継いたします。

月日曜日区分摘要開始時刻
11月24日金曜日本会議開会前ミニイベント、開会、提案説明09 : 30
11月30日木曜日本会議一般質問10 : 00
12月01日金曜日本会議一般質問10 : 00
12月04日月曜日本会議一般質問10 : 00
12月05日火曜日本会議一般質問10 : 00
12月06日水曜日本会議一般質問、委員会付託10 : 00
12月14日木曜日本会議委員長報告、表決、閉会10 : 00
  • 審議状況により変更されることがあります。
松山市議会議員報告

松山市議会報告

松山市議会の日程や議案、議決結果をご覧いただけます。

プロフィール

プロフィール

松山市議会議員・若江進(わかえすすむ)のプロフィールやインタビュー記事をご覧いただけます。

松山市議会議員の活動

毎月の活動

松山市議会議員・若江進(わかえすすむ)の議員活動について、毎月の活動内容を年度別でご報告しています。